AUGMENTED SITUATION D

浅見和彦+ゴッドスコーピオン+吉田山
メディアアーティストのゴッドスコーピオンとキュレーターの吉田山、XR の企画プロデュースを行う浅見和彦の3名がプロジェクトチームを編成。 VR/AR空間の作成プラットフォームSTYLYの技術を活用する。
採択年度
2022年
活動名
街を舞台にしたAR展覧会
活動概要
ARやVRの総称であるXR(クロス・リアリティ)技術を用いた国際的な都市型展覧会を開催。彫刻作品や平面作品をXR技術と組み合わせ、ヴィジュアルアーティストに留まらず、建築家やファッションデザイン、音楽家を含む9組の多彩なアーティストが参加しました。展覧会のフィールドを街へと広げ、渋谷のカルチャーシーンを体現する横断的で多様な表現を紹介した本展は、アートとテクノロジーの融合による、ハイブリッドで拡張性のある、芸術文化の都市展開への新たな挑戦を果たしました。
関連イベント

ARと合唱する!声楽ワークショップ
開催日時:2023年2月12日(日曜日)11:00-14:00
会場:渋谷 7thFLOOR(〒150-0044 東京都渋谷区円山町2−3 Owestビル)
対象:小学1年生〜6年生
定員:20 名(事前申込、先着順)
参加費:無料
プロフィール
吉田山
アート・アンプリファイア、キュレーター
山村と都市での生活経験をもとに、土地の歴史、社会インフラ、場所、テクノロジーの再利用について考察し、展覧会やアートプロジェクト、出版、経営などの実践を通じて、社会とのオルタナティブな関係性を構想する。主なアートプロジェクトに「都市GENEの抽出・反転・流通」(2024、BankART Station、横浜)、主なキュレーションに「SSS: Super Spectrum Specification」(2024、寺田倉庫G1-5、東京)など。「ART SITE神津島2024」 共同ディレクター。「ATAMI ART RESIDENCE」 2023〜24年度 プログラムディレクター。
CCBT「アート・インキュベーション・プログラム」とは
CCBTのコアプログラムのひとつである「アート・インキュベーション」は、クリエイターに新たな創作活動の機会を提供し、そのプロセスを市民(シビック)に開放することで、都市をより良く変える表現・探求・アクションの創造を目指すプログラムです。公募・選考によって選ばれる5組のクリエイターは、「CCBTアーティスト・フェロー」として、企画の具体化と発表、創作過程の公開やワークショップ、トークイベント等を実施し、CCBTのパートナーとして活動します。
詳細ページ:CCBT「アート・インキュベーション・プログラム」