シビック・クリエイティブ・ベース東京
自らの声・身体を媒体に視覚、聴覚、皮膚感覚に訴えかける表現で、音楽/現代美術/舞台芸術の境界を超えて活動。己の身体をテクノロジーによって音や光に拡張するパフォーマンスや、南シベリアの伝統歌唱「ホーメイ」を得意とし、これまでに16カ国で公演を行う。現代美術の分野では、マスメディアと個人をめぐる記憶を扱ったインスタレーション『The Voice-over』(1997〜2008/東京都現代美術館蔵)、「パ」という音節の所有権を、一人のアートコレクターに100万円で販売することで成立するパフォーマンス『「パ」日誌メント』(2011~現在)などを発表。ハンセン病療養所(瀬戸内国際芸術祭/大島青松園)や帰還困難区域(Don’t Follow The Wind展/グランギニョル未来のメンバーとして)での長期的な取り組みもある。Last Updated: 2023.08
メディアアーティスト、絵本作家
キュレーター、プロデューサー/株式会社NYAW代表取締役
メディアアーティスト
メディアアーティスト、インタラクションデザイナー
アーティスト
サウンドアーティスト
テレビディレクター、プロデューサー/NHKメディア戦略本部シニア・リード
研究者、アーティスト/MPLUSPLUS株式会社代表取締役社長
ライトアーティスト、宇宙芸術家/多摩美術大学情報デザイン学科メディア芸術コース教授