竹の子族からカワイイまで、時代ごとに独自のカルチャーが生まれてきた原宿。地域に根差すキーパーソンと共に、原宿の「これから」を語り合います。
原宿は、独自のカルチャーが育まれ、時代ごとにそのカルチャーを目指して多くの人が集ってきました。竹下通り、表参道、キャットストリートなど、エリアごとの文化の特色も際立っています。同時に、来訪者で賑わう通りから一歩入ると住宅街が広がり、生活の場としての文化も根付いています。そんな原宿のまちに、このたびCCBTは移転しました。「CCBTがまちに加わると、どんな化学反応が起こるのか」という可能性とともに、少し先の未来を考えます。
渋谷区で、新しいカルチャーの創発とソーシャルイノベーションを起こすことにより、都市の可能性を拡張し続けることを目指す、一般社団法人渋谷未来デザインの理事/事務局長であり、CCBT運営委員でもある長田新子氏。WITH HARAJUKUや原宿クエストの開発を手掛けるNTT都市開発株式会社で、様々な再開発プロジェクトや街づくりにおける設計デザイン、プロジェクトマネジメント、事業プロデュースを担ってきた楠本正幸氏。渋谷区全域の活性化と区民をはじめとした渋谷区に集まる全ての人々の豊かな生活、そして魅力的な街づくりを目指す、一般財団法人渋谷区観光協会の理事・事務局長小池ひろよ氏。それぞれの視点で文化と向き合ってきたキーパーソンを迎え、CCBT共創戦略アドバイザー/運営委員も務めるパノラマティクス 主宰 齋藤精一氏がモデレーターを務め、少し先の原宿の未来を皆さまとともに想像します。
アクセス
LIFORK HARAJUKU(渋谷区神宮前1-14-30 WITH HARAJUKU 3F)
原宿駅東口より徒歩1分、明治神宮前〈原宿〉駅2番出口より徒歩1分







