渋谷のメディアファサード4ヶ所をプログラミング表現で彩る! クリエイターの作品を14日間、一挙上映。
クリエイターによる創造性(シビック・クリエイティブ)を、都市へとひらく。渋谷に、新たな表現を育む公共的なキャンバスを提案する上映プログラム。
シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT](以下、CCBT)では、渋谷桜丘エリアの複合施設・Shibuya Sakura Stageのメディアファサード「INTER-SQUARE」を舞台とした上映プログラム「CIVIC CANVAS」を8月25日(日)より開催しています。
2024年に本格稼働したShibuya Sakura Stage4ヶ所のメディアファサード「INTER-SQUARE」は、渋谷の新たな表現を育むデジタルスクエアとして、都市のサイネージを表現者に解放し、渋谷の刺激的で多様な文化発信の一翼を担うものです。今回のプログラムでは、プログラミングによるビジュアル表現を学ぶワークショップの成果として、クリエイター約20名の作品を一挙上映します。本プログラムを通じ、クリエイティブ×テクノロジーで、都市を創造的な風景へと変えていくことを目指します。
なお、本プログラムの第2回目では、小学生等を対象としたワークショップと上映を行う予定です。
※本プログラムは、「INTER-SQUARE」のプロジェクトディレクションを担う株式会社フロウプラトウと、「ジェネラティブアート」の普及・アーティストが活躍する機会の創出・国際的なネットワーク形成を目的とする一般財団法人ジェネラティブアート振興財団との共催で実施しています。
■開催概要
映像上映「CIVIC CANVAS Vol.1」
会場:INTER-SQUARE (Shibuya Sakura Stage内) (東京都渋谷区桜丘町1番1号ほか)
会期:2024年8月25日(日)〜9月7日(土)
上映時間(上映時間約10分): 7:30〜23:30 ※毎時30分に上映
※ワークショップ終了後、8月24日(土)19:00〜19:30のみ連続上映
ワークショップ講師・ファシリテーション
・有國恵介(プロジェクトディレクター、プランナー/Flowplateaux)
・田中陽(ビジュアルアーティスト、プログラマー/Rhizomatiks)
・高尾俊介(アーティスト/ジェネラティブアート振興財団代表理事/CCBTキャンプ第2回プログラムディレクター)


■出展作家
青木優太(クリエイティブコーダー)
アラカワケンスケ(デザインエンジニア)
大河原綾人(ビジュアルプロシューマー)
小木久美子(アーティスト)
倉橋真也(エンジニア、アーティスト)
後藤汰誓(サウンドアーティスト、デザイナー)
坂本大幸(デザイナー)
Samuel YAN(エンジニア、アーティスト)
品田十夢(アーティスト、空間デザインエンジニア)
下浜臨太郎(現代美術作家)
センバク(アーティスト、クリエイティブコーダー)
田島琢巳(エンジニア、アイデア・デザイナー)
chobishiba(アーティスト、ソフトウェアエンジニア)
広岡ジョーキ(デイリーコーダー)
foana(アーティスト)
ミキオ(アーティスト、デザイナー)
【本ワークショップスタッフ】三浦大輝(エンジニア)
【本ワークショップ講師】高尾俊介(アーティスト/ジェネラティブアート振興財団代表理事)
■上映会場「INTER-SQUARE」(Shibuya Sakura Stage内)とは
「INTER-SQUARE」は、スクエア型ユニットが集合した特徴的な形状のメディアファサードで、Shibuya Sakura Stage内4ヶ所に設置されています。多様なクリエイターによる作品発表が可能となるようシステム設計が施されており、ビジュアルの動きやパターンをファサードにあわせて自由にデザインすることが可能です。「CIVIC CANVAS」では、ワークショップにおいて、このシステムや本ファサードの形状を踏まえた制作がされたほか、駅から見える展望などを意識し、「INTER-SQUARE」だから可能となる表現が追求されました。

連動する4ヶ所での映像上映
1. Street vision:
ときめきSTAGE隣接の立体ビジョン
2. Rail vision:
新南口出口、駅ホームから一望できる120mの超横型ビジョン


3. Corridor vision:
にぎわいSTAGE奥の貫通通路に設置された縦型ビジョン
4. Deck Vision:
国道246号線側歩行者デッキ側に設置された立体ビジョン


▶︎ 上映作品一覧
青木優太
「crossover」(2024)

アラカワケンスケ「morph」(2024)

大河原綾人
「find me」(2024)

小木 久美子
「緑と紫」
(2024)

倉橋真也
「Tip of the Iceberg」
(2024)

後藤汰誓「Angry Neko-chan, Angel, Angle」(2024)

坂本大幸
「50個の四角形の重なり」(2024)

Samuel YAN
「Generative YOSEGI」(2024)

品田十夢
「hidden shapes」(2024)

下浜臨太郎
「scrap and build」
(2024)

センバク
「交差点」
(2024)

田島琢巳「quantum entanglement(量子もつれ)」(2024)

chobishiba
「fractal flower」(2024)

広岡ジョーキ
「Busy Primitives」(2024)

foana
「luminescence」(2024)

ミキオ
「あ!」(2024)

三浦大輝「CCBT Tile #0」(2024)


CCBT×Shibuya Sakura Stage「CIVIC CANVAS Vol.1: クリエイターズ・ワークショップ 」
日時:2024年8月24日(土)13:00〜19:00
会場:SHIBUYA SACS(東京都渋谷区桜丘町16-12 桜丘フロントビル 1F)
講師・ファシリテーター
・有國恵介(プロジェクトディレクター、プランナー/Flowplateaux)
・田中陽(ビジュアルアーティスト、プログラマー/Rhizomatiks)
・高尾俊介(アーティスト/ジェネラティブアート振興財団代表理事/CCBTキャンプ第2回プログラムディレクター)