CCBTのVI(ビジュアル・アイデンティティ)は、ソフトウェアにより形成されます。ひとつのロゴ等を規定するのでなく、デザインシステム自体をアイデンティティとすることで、誰もが改変可能な仕組みの多様なデザインを実現しました。CCBTのミッションを体現するように、VIのあり方も、デジタルテクノロジーによる創造性と、人々のつながりにより生み出されています。
VIディレクター:HAUS
アートディレクション:いすたえこ
ロゴ
グリッドに沿ってシンプルな図形を配置するオリジナルのソフトウェアを制作し、組み合わせやパラメーターの変化による可変性・拡張性を備えたシステムとしてロゴをデザインしました。
ソフトウェア開発:HAUS
グラフィックデザイン:いすたえこ


モーションサウンドロゴ
さまざまな人々が集まり、連鎖的に反応が起こる様子を映像と音で表現しました。サウンド、モーションともに、アートや広告分野で活躍するアーティストにより制作されています。
サウンド:細井美裕
モーション:宮本拓馬
ウェブサイト
デザイン・開発:HAUS
ディレクション・マネージメント: 八木あゆみ
コンセプトムービー
クリエイターがCCBTにて制作活動を行う描写から、ユーザーがCCBTを追体験できる構成のムービーです。デジタルクリエイティブやユースカルチャーを牽引するメインキャストが出演しています。
出演・ナレーション:Chaso(櫻井香純)
ディレクター・撮影・編集:播本和宜
撮影アシスタント:田中良佑
録音:新井希望
ヘアメイク:中川りえこ
音楽:とくさしけんご
照明:粂川葉 入尾明慶
製作:HAUS