6月は「プログラミング入門」を開講!テクノロジーを使って何ができるのか、テクノロジーとの出会いから活用・表現方法までを学びながら、実際に手を動かし制作に取り組みます。初めは誰でも初心者。まずは一緒につくって学んで、ものづくりの「ひらめき」をみつけていきましょう! 開催概要 ◆プログラミング入門:アルゴリズムで絵を描こう! プログラミングを使って絵を描く方法を学んでみよう!繰り返しやランダムといった、コンピューターが得意な計算方法を使って、プログラミングでさまざまな模様やグラフィックを描画する方法を学んでみよう!絵が苦手でも、プログラミングが苦手でも大丈夫。アルゴリズム(手順)を利用して、少ないコードで描いていきます。最初は紙とペンを使って、次にパソコンでp5.jsを使って、オリジナルの作品づくりに挑戦します。 ★p5.js(ピーファイブ・ジェーエス)ってな〜に?p5.jsは、コンピューターを用いて絵や音・センサーなどを使って作品を作るためのオープンソースなライブラリ(便利なプログラムの集まり)です。アーティストやデザイナーはもちろん、誰でも自由に無料で利用できます。ウェブブラウザ上でコードを書くことで、簡単に絵や図を描いたり、モーショングラフィックなどを作ることができます。 開講日:6月28日(土)、29日(日)★6月29日(日)は手話通訳つき!時間:14時〜所要時間:2時間(予定)道場の先生:三浦大輝(CCBTテクニカルスタッフ/エンジニア) 対象:小学4年生〜定員:6名(事前申込、先着順)※開催日の前日まで申込可能。但し、定員に達し次第受付終了参加費:500円申込方法:下記、申込フォームより申し込みください。(別ページに移動します)※手話通訳者の手配の関係上、手話通訳をご希望の方は6月23日(月)までにお申し込みいただけますと幸いです。 6月6日(金)13:00から申込 … 続きを読む ひらめく☆道場 プログラミング入門
埋め込むにはこの URL をコピーして WordPress サイトに貼り付けてください
埋め込むにはこのコードをコピーしてサイトに貼り付けてください